path parameterか、query parameterか
RESTful APIのEndpointの設計をする際に、
この引数は、path parameterに含めるか、query parameterにするべきか迷うことがある
/books?category=設計
path parameterに含めるべきもの
対象のリソースを一意に指定する識別番号
e.g. userId=1の情報を取得する/users/1
リソースのグループを指定するカテゴリ名
e.g. /books
省略できない必須の条件もpath paramsに含めるべき
query parameterに含めるべきもの
optionalな値
#??
なんかのリストをn件取得したい、という時のnは?
感覚的には、query parameterだけど、
「path parameterだぞ」と言う人がいた場合に、どう説得すればいいかあまりわからないmrsekut.icon
それぐらいまだ、感覚的な理解でしか無い
この感覚は「よく見るのはコッチ」ぐらいのものだな
件数をpath paramsで指定しているものは見たことがないmrsekut.icon
参考
『現場で役立つシステム設計の原則』 p.235